沖縄長期出張で出会った食べ物や風景をお届けします
nepiです。こんばんは。
昨日は帰りが遅くなってしまい、ブログの更新ができませんでした。
沖縄の食べ物を紹介します。
これ、「の まんじゅう」というしろものです。
中を開けてみると・・・・。
はい、粒あんが入っています。
結構、皮が厚いです。
「の まんじゅう」について、例の先輩の沖縄の友達に聞いてみました。
「あ、あれね、の~まんじゅう。別名は儀保(ぎぼ)まんじゅうっていうの」
(のまんじゅうって言う人と、の~まんじゅうと言う人がいるみたいです)
「書いてある"の"の字は"のし"の意味で、縁起もののまんじゅうなんだよ」
ほ、ほ~。勉強になりました。
で、お味は・・・・。
これ、ありだと思います。
まんじゅうというよりは、あんマンです。
写真でも分かるように、まんじゅうよりは皮が厚めですが、口の中をカラカラにするようなしろものではありません。
割としっとりしています。
あんこの量もまんじゅうより少ないですが、甘さ控えめでいい感じです。
ホカホカだったら、もっとうまいと思います。
食べた後、先輩の友達の言ったことを思い出しました。
「でね、"の"の字が赤で書いてあるのが本物。ピンクはニセモノだから」
あ、nepiが食べているものは「まっピンク」です。
にせものでした。。。。
昨日は帰りが遅くなってしまい、ブログの更新ができませんでした。
沖縄の食べ物を紹介します。
これ、「の まんじゅう」というしろものです。
中を開けてみると・・・・。
はい、粒あんが入っています。
結構、皮が厚いです。
「の まんじゅう」について、例の先輩の沖縄の友達に聞いてみました。
「あ、あれね、の~まんじゅう。別名は儀保(ぎぼ)まんじゅうっていうの」
(のまんじゅうって言う人と、の~まんじゅうと言う人がいるみたいです)
「書いてある"の"の字は"のし"の意味で、縁起もののまんじゅうなんだよ」
ほ、ほ~。勉強になりました。
で、お味は・・・・。
これ、ありだと思います。
まんじゅうというよりは、あんマンです。
写真でも分かるように、まんじゅうよりは皮が厚めですが、口の中をカラカラにするようなしろものではありません。
割としっとりしています。
あんこの量もまんじゅうより少ないですが、甘さ控えめでいい感じです。
ホカホカだったら、もっとうまいと思います。
食べた後、先輩の友達の言ったことを思い出しました。
「でね、"の"の字が赤で書いてあるのが本物。ピンクはニセモノだから」
あ、nepiが食べているものは「まっピンク」です。
にせものでした。。。。
PR
今日のnepiはやや疲れ気味でございます。
仕事は早く終わっていたのですが、何もやる気になれず、
ブログの更新も遅くなってしまいました。
気を入れ替えて。
さあ、沖縄7不思議のお時間です。
本日は第2弾。
まずは写真からどうぞ。
これ、何だか分かります?
野菜とソーセージ(スパム?)を玉子で絡めて、ご飯に乗せています。
プラス 福神漬も。
どう見ても玉子丼です。
でも、これ、沖縄では・・・・・・
「ちゃんぽん」と呼びます(爆)。
沖縄出身の後輩に「これは玉子丼だろ」って言ったら、
「何言ってるんですか、nepiさん。これはちゃんぽん
nepiさんが言っているのはちゃんぽん」
言っている意味が分からない。。。。
もう一回、チャレンジ。
nepi
「ちゃんぽんって、長崎で生まれた野菜とかカマボコとかを炒めたものを
ラーメンに乗せた奴だよね?」
後輩
「だから、nepiさんが言っているのはちゃんぽん これはちゃんぽん」
思わず、サザエさんがカツオ君を叱る時のように、後輩の耳を引っ張り上げました
どうやら、微妙にイントネーションが違うようです。
普通の人には分からない範囲で(爆)
で、お味は。。。。
これはNG。
薄味の玉子丼です。
おいしくない。
最初で最後の沖縄ちゃんぽん体験となりました。
仕事は早く終わっていたのですが、何もやる気になれず、
ブログの更新も遅くなってしまいました。
気を入れ替えて。
さあ、沖縄7不思議のお時間です。
本日は第2弾。
まずは写真からどうぞ。
これ、何だか分かります?
野菜とソーセージ(スパム?)を玉子で絡めて、ご飯に乗せています。
プラス 福神漬も。
どう見ても玉子丼です。
でも、これ、沖縄では・・・・・・
「ちゃんぽん」と呼びます(爆)。
沖縄出身の後輩に「これは玉子丼だろ」って言ったら、
「何言ってるんですか、nepiさん。これはちゃんぽん
nepiさんが言っているのはちゃんぽん」
言っている意味が分からない。。。。
もう一回、チャレンジ。
nepi
「ちゃんぽんって、長崎で生まれた野菜とかカマボコとかを炒めたものを
ラーメンに乗せた奴だよね?」
後輩
「だから、nepiさんが言っているのはちゃんぽん これはちゃんぽん」
思わず、サザエさんがカツオ君を叱る時のように、後輩の耳を引っ張り上げました
どうやら、微妙にイントネーションが違うようです。
普通の人には分からない範囲で(爆)
で、お味は。。。。
これはNG。
薄味の玉子丼です。
おいしくない。
最初で最後の沖縄ちゃんぽん体験となりました。
nepiです。こんばんは。
私の友達がどうしても私のブログが見つからないと泣きついてきたので、
「ニカウ」で検索してみ、と教えてあげました。
今、PCの前で検索している「埼玉県川越市」のあなた
そう、あなた!
見付かりましたか?
沖縄の話題を書いているので、毎日見に来るように!!
今日は沖縄7不思議の一つ目です。
「ポークと豚肉」
沖縄の定食屋には、必ずと言っていいほど、「ポークと玉子」というメニューがあります。
それを見たら、「豚肉と玉子の炒めもの?」と思います。
早速頼んでみました。(すみません、画像はまた今度)
すると、そこには・・・・・
そう、「こんがり焼いたスパムが4切れ」と「卵焼き」がごろり。
以上なのです。
沖縄では、「ポーク=スパム」なんだそうです。
「ポーク=豚肉」だろって沖縄出身の後輩に言ったら、
「何言ってんですか、nepiさん。豚肉とポークは違います」「豚肉は豚肉。ポークはポークです」だって。
思わず、「馬鹿じゃねーの!」って言ってしまいましたが、沖縄ではそうなんだそうです。
で、お味は。
これもうまいのです。
まず、焼いたスパムが不味い訳ないですよね。カリカリに焼いたスパムは最高です。
一方の卵焼きはというと、甘さ控え目のおふくろの味。
昔こんな卵焼き食べたな~と懐かしい気持ちになれるしろものです。
これで500円。
長期出張組には頼もしい見方「ポークと玉子焼き」です。
私の友達がどうしても私のブログが見つからないと泣きついてきたので、
「ニカウ」で検索してみ、と教えてあげました。
今、PCの前で検索している「埼玉県川越市」のあなた
そう、あなた!
見付かりましたか?
沖縄の話題を書いているので、毎日見に来るように!!
今日は沖縄7不思議の一つ目です。
「ポークと豚肉」
沖縄の定食屋には、必ずと言っていいほど、「ポークと玉子」というメニューがあります。
それを見たら、「豚肉と玉子の炒めもの?」と思います。
早速頼んでみました。(すみません、画像はまた今度)
すると、そこには・・・・・
そう、「こんがり焼いたスパムが4切れ」と「卵焼き」がごろり。
以上なのです。
沖縄では、「ポーク=スパム」なんだそうです。
「ポーク=豚肉」だろって沖縄出身の後輩に言ったら、
「何言ってんですか、nepiさん。豚肉とポークは違います」「豚肉は豚肉。ポークはポークです」だって。
思わず、「馬鹿じゃねーの!」って言ってしまいましたが、沖縄ではそうなんだそうです。
で、お味は。
これもうまいのです。
まず、焼いたスパムが不味い訳ないですよね。カリカリに焼いたスパムは最高です。
一方の卵焼きはというと、甘さ控え目のおふくろの味。
昔こんな卵焼き食べたな~と懐かしい気持ちになれるしろものです。
これで500円。
長期出張組には頼もしい見方「ポークと玉子焼き」です。